私は、色々な家庭用脱毛器を使いましたが、
その中で低価格で比較的使いやすかったのがセンスエピXです。
価格が高い家庭用脱毛器に比べれば、効果は落ちますが、
その分手軽さがあり、自宅で軽くムダ毛を薄くしたい人におすすめです。
センスエピXの効果はどうだったのか?
まず大前提にセンスエピXを全身に使ったわけではなく、
すねと二の腕にに少しムダが生えていたので、その部位のみ使いました。
使い始めてから5回くらいまではあまり効果を実感できませんでした。
今までのように普通にムダ毛が生えますし、薄くなったり、毛が抜けやすくなったりすることもありません。
しかし、6回脱毛した後から明らかにムダ毛が薄くなり、生えるのも遅くなった印象です。
さらに、10回使った後には極薄な産毛しか生えなくなりました。
ただ、そこで脱毛を止めてしまって半年たったころには以前のように毛が生えるようになりました。
もう少し続けなければいけなかったんでしょうが、使う事を止めればやはり毛が生えてきますね。
個人差はありますが、最低でも20回は脱毛した方が良いと感じました。
センスエピXの痛さは?
センスエピXの出力レベルは5段階あります。
当然レベルを試しましたが、
ほぼ痛みはありません。
レベル1や2では本当に照射出来ているのかわからないくらいです。
私のおすすめはいきなりレベル5のMAXから始める方がおすすめです。
というのも、はじめて脱毛される方は出来るだけ早く効果を感じなければ不安になり、
センスエピXを購入して失敗したと思ってしまいます。
脱毛初心者は、お肌に痛みがなければ、出来るだけ高いレベルで照射して、
少ない回数で効果を実感できた方が良いと思います。
センスエピXの機能性は?
センスエピの機能はシンプルで使いやすい印象です。
高性能の他社製品なら、
連射機能や美顔器機能など、
お肌に負担をかけないためや脱毛効果を高めるため、
ムダ毛だけではなく、お肌も綺麗にするためなどの機能があります。
家庭用脱毛器において機能がシンプルと言うのは、
絶対に良い事とは言えませんが、
はじめて脱毛器を使う人も良いかも知れません。
センスエピXのさらに詳しい機能は以下のサイトが参考になります。
私もそのサイトで購入を決めました。
参考:センスエピXのガチな口コミや効果・機能を徹底紹介
センスエピXの価格について
センスエピXの本体価格は32,184円(税込)で、
カートリッジは別売りしていません。
1台で最大30万発照射できて、
使い切ればまた新しいを購入しなければいけない仕組みです。
では30万発照射できればどのくらい使えるのかということになります。
30万発照射できれば何周も全身脱毛することが可能です。
ただ、何周脱毛できても、完全に脱毛が終わることはありません。
何故なら、センスエピXは脱毛効果が弱いので、
使う事を止めれば毛がまた生えてくるからです。
何発照射できるということはランニングコストの上で大切ですが、
効果が高くなければ、何発照射できても使い続ければいけないということです。
他製品との比較
私が使った事がある家庭用脱毛器は、
ケノン、トリア、センスエピX、光エステです。
ケノンとトリアから比べるとセンスエピXの脱毛効果はかなり落ちます。
ケノンとトリアは、脱毛が終わればあまりムダ毛は生えてきませんが、
センスエピは使い続ければムダ毛が生えてくるようになります。
対して光エステと比べて脱毛効果はほぼ同じではないでしょうか。
しかし、痛みに関しては脱毛効果が高い分、ケノンやトリアの方が強くなります。
特にトリアはレーザー脱毛器なので、
かなりの痛みです。
その点、センスエピXと光エステは、痛みがほぼなく、
お肌への負担がなく使い続ける事が出来ます。
効果 | 痛み | 価格 | 機能性 | |
---|---|---|---|---|
ケノン | 高い | 普通 | 69,800円 | 高性能 |
トリア | 高い | 強い | 54,800円 | シンプル |
センスエピX | 弱い | 弱い | 32,184円 | シンプル |
光エステ | 弱い | 弱い | 10,000円~21,000円 | シンプル |
センスエピXのまとめ
個人的にはセンスエピXはおすすめです。
使い他としては、電気シェーバーやカミソリと併用して使うのが良いと思います。
センスエピXだけでは完全にムダ毛を処理するこことは出来ませんが、
カミソリや電気シェーバーの使用頻度を減らすことは出来ます。
そうすることでお肌への負担を減らせ肌トラブルの可能性を減らせますし、
ムダ毛も薄くしてられます。
ムダ毛処理のバリエーションと言う意味でも良いのではないでしょうか。